住宅は中古?がいい

少子化低成長日本

分かっていても高級品や頻繁な外食、旅行など欲や見栄でつい浪費してしまうのは誰でもある事です。

ついつい使ってしまいますよね、しかし、使ってばかりでは資産形成に影響します。

その中でも住宅や自動車ローンは特に長く家計を圧迫します。多額のローンを組むと苦しくなるのは目に見えています。

自分の収入に見合った人生設計が大切です。

低成長な日本では賃金も上がらずです。

 

しかも、これからの日本で新築一軒家やマンションは微妙です。

説明します。

スポンサーリンク
複利効果で資産運用 ~格差社会、経済の地盤沈下から脱出 投資初心者向け~
複利効果はアインシュタインが人類最大の発明とまで言った効果です。 元本に利子が付き、翌年には元本プラス利子に、また利子が付く 雪だるま的に膨れ上がる仕組みです。 世界は経済成長しています。デフレ日本からの経済的脱出

 

夢のマイホーム?悪夢のマイホーム!?

特に住宅ローンは一生を左右する長さです。
夢のマイホームは下手をすると悪夢のマイホームになりかねません。

住宅ローンには金利がかかる

当たり前ですが、それが貸す側の目的です。

金利から稼ぐのが金融機関の儲け方です。

慈善事業ではありません。あれだけの設備と人件費を使って商売しているのです。

当然どこかから売上を上げなくてはなりません。

貸してもらえたと喜んでいる場合ではないんです。
貰った訳でなく借金なんですから。

持ち家を買って最初の内は元本なんてほとんど減りません。

借りたからには返済が待ち受けています。最初はいいんです。徐々にボディブローのように効いてきます(笑)

スポンサーリンク

住宅は資産ではない

 

住宅が資産だったのは経済成長期の昔の話です。現在の少子高齢化で低成長では成り立ちません。

買った物件が将来値上がりするなら、それは資産です。しかし、値下がりをすれば負債です。

これからは少子化で都市部や駅地近の不動産以外は、値上がりが期待しづらいです。

節約と投資はどっちが大切?サラリーマンや主婦に必要な理由と今後の日本
買い負けが近い将来懸念される日本。賃金の上がらないインフレ、円安、少子高齢化と日本の未来は生活が苦しくなるのは確実。 節約と投資での自己防衛。r>g

不動産も需要と供給

 

少子化で持ち家を欲しがる世代は減り続けます。

つまり需要が減り続ければ供給は過剰になるのです。
余れば値下がりです。

値上がりは都市部と駅近物件のみではないでしょうか。

 

賃貸アパートより持ち家一軒家は維持費がかかる

以下が維持費と手間の例です。

まずは固定資産税です。

高い物件は固定資産税も高くなります。これがなかなか高いんです。

下水道浄化槽の維持費もバカになりません。

生活に欠かせないのに維持費は結構かかります。

 

電気代が増える

部屋が増えるので当然増えます。

 

庭があれば手入れが手間

雑草は知らぬ間に増えます。
草取りだけで重労働、休日が終わります。

下流老人候補

只今、話題の住宅ローンが返済できず、自己破産に陥る下流老人が多発しています。

住宅ローンの残る自宅を売却しても、下取りが低く借金だけ残り自己破産のパターンです。

 

災害列島日本

 

地震水害竜巻が増えた日本
いつ持ち家が被害に遭うか分かりません。

子育て 教育
我が子には、将来少しでも良いポジションにと親は願うと思います。私の長年の子育てと教育の経験をお伝えする事で、これからの人達に少しでも参考になることが出来ればとの思いでブログを書いています。

リホーム中古住宅

上記の事を加味してトータルで考えると、

リホームされた中古物件が最適解ではないかと思います。少し築年数は経っていても、リホームして安い物件を購入がこれかの日本での持ち家の最適解だと思います。

浮いたお金を貯蓄するもよし、投資するもよしです。

 

まとめ

空き家問題の日本。中古住宅は余ってくるはずです。安く手に入れるには良いのではと思います。

最近では、リホームされた物件が安く売られているので一考の価値はあると思います。

 

もちろん新築は良いものです。否定はしません。

中古住宅を推奨してる訳ではありません。自己責任でお願いします。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました