最難関大学のリアル
最難関大学、東大や京大など、出来れば自分の子には、目指してほしいと願う親も、
多いはずです。
しかし、実際は、そこはなかなかハードな内容になってます。当たり前ですね(笑)
普通に偏差値70前後です。並々ならぬ努力か才能の持ち主が集う場所です。
実際に身近で見聞きしたリアルな話を、お伝えしますね!
私見です。
実際、難関大や難関校卒の方からは、賛否あるでしょうが、ゆる~く見て下い。
そんな事知っているよ!という方は優越感に浸って下さい(^^♪
そもそも親がお金持ち
はい、身も蓋もない話ですが(TT)
実際に、親の収入と子の学力は比例する、よく聞く話です。
なぜ?
教育にお金をかけられる、これにつきます。
実際、東大の親の6割は、セレブらしいですし、
京大でも、身近にいる人の話では、父親は会社経営をし、
うん千万円の、高級輸入スポーツカーを乗り回していても、その息子さんの周囲は、
もっと遥かに金持ちだそうです。
金持ちのレベルが違うそうです。大都市にマンションを数棟所有しているなんて普通のようです。
実際、私が最初に就職した会社も、大企業ながら、創業社長、そのご子息と、全員東大卒でした。
難関大生全員がそうではないですが、その傾向なようです。
入学後知る現実
そんな訳で、最難関大学の学生は、生まれも育ちも違う可能性が高い訳ですね。
難関大学でも、無理して入って燃え尽きた話は、よく聞きます。留年と退学ですね。精神を病みます。
国立に入るレベルの子は高校までは、勉強も一度聞けば、理解出来るレベルの子は多いでしょうが、
難関大学になると、プラス学習意欲が高い、天才レベルの一度読んだ本は内容は全て頭に残っているIQ150レベルが多いほとんどでしょう。勉強しない子が入る感じでしょう。
心が折れやすくなります。学習する習慣が身に付いていないとですね。
最難関大学で、外国人教授の授業だと、
最初は日本語で説明していても、教授のテンションが上がると、
英語やドイツ語などの母国語で話始めるらしく、並みの子では理解不能だと聞きました。
教授は、教えるプロではないですからね。あの人達は研究者で教えるのは本業ではありませんからね。
講義中も最前列の育ちの良い人達は、それでも教授とディスカッションを続けるそうです。
そうでない人達は取り残されてしまう。
う~ん現実はきびしいです。
ピアノは弾けて当たり前、英会話はできて当たり前の世界でしょうか?それはそうですね。有り余る資産から教育も必然的に当たり前にハイレベルなはずです。
ガリ勉して合格では少しだけキツいかも
早い子だと、中学で東大受験の勉強を終わらせて、高校はたいして勉強はしないとか、部活にはげむとかだそうです。
なぜ?そんなに早い?理由は意欲が違います。
もっと先へと、意欲的に勉強することで、あっという間に受験勉強が終わるそうです。
勉強しない子が入る大学だと聞いた事があります。
ガリ勉して合格では、少しだけ入学後にキツいかもしれません。
だいたい優秀な人達は、合格発表なんて見にもいかなければ、気にもしてない。
受かって当たり前
合格して喜ぶようでは、入ってから競争についていけない気がします。
中堅大学のリアル
ここで突然の急に身近に感じる地方国立大です(笑)
なんか、手が届くイメージが湧きやすいレベルだと思います。
でも、ナメてはいけません。五教科7科目地獄が、口を開けて待っています(笑)
満遍なく偏差値50を取る事が、意外と大変です。
もちろん、人によりますがなかなか大変です。
この辺りでも親は大卒ばかりで、薬剤師や公務員など、高収入な職業についている親も増えてきます。
やはり、親の収入が子供の学力に比例していますが、でもそうでもない親も多いでしょう。
このレベルでも、高校時代は授業の内容は一度聞けば全て理解できるレベルでしょう。
そこからどれだけ意欲的に頑張るかが分かれ道ですね。
まとめ
なんだ!結局は金次第じゃないか!と嫌な話になりそうですが、
親子とも意欲的に行動していけば、叶わない話ではありません。
地方国立大レベルなら、
さほど苦労なく、合格は目指せる可能性は高いです。
地方国立大なら就職も安定していて、悪くないレベルに就職は可能です。
あくまで私見での内容でしたが、周囲で実際に見聞きした話をお伝えしました。
何事も、80点出来ていれば充分だと思います。100点は要りません。
完璧を求めない!これです(^^)
もちろん最難関を目指すのは個人の自由です。自己責任お願いします。
コメント