絵本読み聞かせVol.2

絵本読み聞かせVol.2

日本の富裕層
インデックスファンド4%ルールで富裕層  富める者はますます富、そうでない人はますます。 お金がお金を生むです。

絵本読み聞かせの極意

寝る前の絵本読み聞かせですが、イチゼン流の極意をお伝えします!

ただ、読むだけでは子供だって絵本の中身に、入り込めないと思います。

ですので、

その本の登場人物や、

キャラクターの気持ちになりきり、感情を込めて読む!まるで役者か声優になった気持ちで、

恥ずかしがらず読んであげましょう!

最初は抵抗感ですが、いずれ慣れます(笑)

感情移入しまっくてください。

どうせ親子だけです。いつもと違う姿を見せてあげましょう!

まずは親が絵本を楽しみましょう!いやいや読んでいたら、子供だって楽しいはずありません。

また、読み聞かせながら、絵本の内容について子供に問いかけてみるのも良いかと思います。
例えば、登場人物がいて笑顔だった場合

「絵本の中の人達は楽しそうだね?」や

木にリンゴがたくさんなっていたら

「木にはリンゴは何個なっているかな?」など、

問いかけや、何故かな?など子供と考えてみながら進めると良いかと思います。我が子の想像力や好奇心をかき立てましょう。好奇心て大切です。ワクワク感をくすぐってあげましょう。

やはり、漠然と観ていると退屈しますし、絵本にのめり込む気持ちが違うはずです。

まずは親が絵本を楽しみましょう。楽しさは子供に伝わるはずです!
スポンサーリンク

絵本の読み聞かせで没頭力を鍛える

大人でもそうですよね? 好きなドラマや映画、小説を楽しむには感情移入し、のめり込むと時の経つのも忘れてしまう。つまり没頭するわけです。

趣味でも没頭できると、こんなに楽しい時間はありません。

没頭する経験は、後の勉強やスポーツへの集中力に影響が出るはずです。

没頭力を鍛えるには好都合だと思います。人間何かに没頭し時の経つのも忘れてしまうほど充実した時間はありません。

没頭し集中するからこそ充実感を味わえるのです。生きていく上でこの感覚を、早くから養っておいて損はありません。

充実感は幸福感です。充実しているからこそ幸せを感じることが、出来るはずです。

いやいや感て楽しくないですよね。幸せだからもっと、のめり込む訳です。

勉強も仕事もスポーツも、みんなそうですよね?

 

 

没頭力を養う 没頭って楽しい時間

好きこそ物の上手なれ

あとは笑わせてあげましょう。例えば絵本を読み始めて、直ぐに
「あるところにお爺さんとお婆さんがいました。めでたしめでたし」
と終わらせてみたりして笑わせてあげましょう!
もちろん、そこから読み聞かせをしてあげてください。
スポンサーリンク

まとめ

本を読む時間と行為は、楽しいと体感させてみましょう。
楽しいと思うことは、好きになり夢中になるものです。
あとは好きこそものの上手なれです。
つまり、好きな事は自然と早く上達する、読書を好きになることが読解力や没頭力、集中力を身に着ける早道ということですね。
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました